Author:tosshiii
FC2ブログへようこそ!
皆さん、こんばんは
今回は偏差値40を70に上げる大学受験英語の戦略と勉強法です。
作者の南野徹雄は塾の講師としてある程度有名な人だそうです。
基本は偏差値55以下の生徒を難関私大に合格させる事を主眼においているそうです。
名古屋には彼が監修している塾があるとか。
この本は55以下の生徒が難関大学に合格するには具体的にどうすれば良いかが書いてあります。
まず、基本は私立に絞る事。
詐欺かと言いたくなりますが、国公立の受験は下手したら5教科7科目くらいやらないといけないので
なかなか難しいです。
かく言う私も現役時代は共通一次を受けましたが、600点くらいで諦め、
浪人時代は私学一本。それも、英語と国語と世界史に絞りました。
そのおかげで現役時代は全滅したのが早慶上智の一角にぎりぎり合格できました。
勉強する科目を絞る事が大切です。
なんか詐欺みたいと言うなかれ、それでも、難しいです。
次ぎにまず、英語を伸ばす事。
英語が得意でありさえすればある程度の点数は取れます。
基本的に英語の配点が一番大きい所が多いです。
その英語の伸ばし方がいろいろ載っていました。
基本は反復です。
何回も同じ問題集をぼろぼろになるまでやれと
それも出来たら1冊を2週間から3週間くらいの短期間でやれとありました。
人間は忘れる動物ですが、覚えているうちに何回もやれば覚えている数が増えていくという忘却曲線を
応用しています。
子供をどうしても有名大学に入れたい方必読
ぜひとも読んでください。
******************************
編集後記 by tosshiii
皆さん、大分暖かくなってきました。
今日は生命保険のお話。
生命保険に入っていなくても、万が一があれば国からお金が下りるって知っていますか。
http://tosshiii.sakura.ne.jp/if0.html
子供がいれば国民年金から子供が高校を卒業するまで月10万円くらい。
それにプラスしてサラリーマンなら、月に4万円くらい遺族厚生年金がおります。
出る出ないやくわしい事は上記リンク見てください。
皆さん、こんばんは
今回は週刊ダイヤモンド騙されない保険選びです。
保険の窓口が圧倒的に叩かれていました。
基本的に手数料の良い商品をメインに売っている。
公正中立ではない。金融庁からはこの文言をはずせといわれている・・・
まあ、無料では公正中立はありえない。
FPにしても同じ。
無料で公正中立はありえない。
1万円くらいの有料でないと厳しい。
まあ、生きていくためには手数料を稼がなくてはいけない。
特に保険の窓口みたいに大量の広告を出している所、一等地に店舗を出している所は当然経費がかかります。
その費用は手数料で稼がないといけません。
しかし、メットライフアリコの初年度手数料126パーセントってすごいですね。
保険料を上回っています。
どうやって回収するんでしょう・・・・・・
保険の窓口は脱税疑惑等があって身売りの危険性もあるとか・・・・
週刊東洋経済は円安の罠です。
アベノミクスで円安、インフレになって
賃金が上がらなかったら・・・・
日本国債の暴落があったら
円安になっても、円高が続いたので企業は皆円高対策に海外に出ていて
あんまり円安メリットがないとか・・・・
*****************************************************:
編集後記 by
tosshiii
革靴って、新しい物はいたいものって昔は決まっていました。
でも、リーガルウォーカーはこの概念を破ってくれました。
そして、日本人向けの幅の広い足型
リーガルウォーカー・プレーントゥ・JJ23AG
http://tosshiii.web.fc2.com/regalwalker.html
は最高です。
ネックは値段が16000円と高い事ですが、この靴、長持ちするんです。
靴底を修理しながら、3足で回すと10年くらいもちます。
費用対効果も良くなって、最高の靴です。
歩き回る営業の人にも最適です。
ぜひとも一度はいてみてください。