Author:tosshiii
FC2ブログへようこそ!
今回はPRESIDENT (プレジデント) 2017年2/13号(金持ち夫婦の全ウラ技)
です。
特集/1%の人しか知らない金持ち夫婦の全ウラ技 大百科
低年収でもリッチになれる!? 上流読者500世帯解明! 賢いお金の使い方
(富裕層vs庶民)暮らし方、考え方の決定的違いとは
住宅、教育費、介護、ガンについて得する金持ちの考え方を記載しています。
考え方の違いは金持ちは買うものすべて投資という考えのもとに買っている。
例えば筆者の一人はアイパッドを買っているがこれは何万円もするがプレゼンテーションに使ったりして元は取った。
金持はローレックスとかではない見た目は判らないが車一台分程の時計を目立たずしているとか書かれていました。
それがどうやって貧乏人の参考になるのか疑問ですが。
金持の考え方を理解するのには役立つかも取れません。
となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則
実際に金持ちになりたければこの本を読むことをお勧めします。
これ以前紹介した本の新書版です。
以前もお話ししましたが、アメリカの普通の億万長者は実は金をほとんど使わない。
中流階級に住んでいる小さな配管工事会社や清掃会社の社長です。
服装は安い服。今まで買った最高のスーツは5万円。
何故金持なのか。
使わないから。
銀行マンとか弁護士は金を使いすぎるので億万長者になれないとずばりと書かれていました。
全米調査をしたか結果がこれです。
ビルゲイツとかバフェットとか一部の超大金持ちは違いますが、億超えの金融資産を持っている億万長者の前では銀行マンが億万長者に見えるそうです。
上と下の本の対比が面白いです。
億万長者になりたければ下の本を買って読むことをお勧めします。
是非とも読んでください。
*******************************************************
編集後記 by tosshiii
皆さん、こんばんは
自動車保険年々条件変わっています。
毎年三井ダイレクトが一番でしたが、
今年はなんとなんとこの会社が
http://tosshiii.sakura.ne.jp/sompo2016.html
年齢。事故の有無。対象運転者によって得意不得意あるみたいです。
ぜひとも参考にご覧ください。