Author:tosshiii
FC2ブログへようこそ!
ついに宝島が本当に就職に強い大学を出すのかと期待しました。
しかし宝島社も広告の前に撃沈。
有名企業就職者数を卒業者マイナス進学者数の本当の就職しようとした人で割った数字が本当に強い大学になると思うんです。
マーチの就職に強い大学の筆頭明治。
しかし、しかしです。なんと就職者数を出しているのは少しだけ。
あとは1000人以上の大手就職者数も出していません。
日東駒専レベル失礼の500人以上のみです。
6000人以上も卒業者のいる明治と2000人しかいない上智を比べるのもともと無理です。
比べられるのは当然率。
その率出していないからいい加減な話題になるんです。
http://kyoiku.bakufu.org/hikyouiku5.html
率から出した就職強い大学はこちら
明治は情報公開の無さから欄外です。
それも500人以上の企業に就職率は65%しかなく駒澤は50%
どこが違うのかと聞きたくなります。
同志社の文系で1000人以上の企業就職率は60%
上智の経済が70%です。
うーんそれに比べて…・
学生数が多すぎるんです。
上は良いところに就職できても平均すると・・・・・
中央は全就職実績出していて素晴らしいです。
でもワンランク落ちて50%くらいです。
地方の国公立は思った以上に善戦していて、
わざわざ下宿代払って明治に行くよりは地方の国公立大学に行く方がお得感があります。
そういう事が載っていなかった。
上智はここ20年くらい人気業就職に占める割合が4パーから3パー弱に落ちている。
早稲田は10%のままだという意見ありましたが、
早稲田って今学部いっぱい作っていますよね。
学生数はそんなに増えていないかもしれませんが、2部二つを1部にしたりして
卒業生数マイナス進学者数引いた数字で割ると上智とそんなに変わらないんですけど。
元々悪すぎたと言えるかも思えるのは私だけでしょうか。
偏差値・知名度ではわからない 就職に強い大学・学部 (朝日新書)
これの方が人気100社の就職状況とかしっかり出しています。
中古であるので是非とも買って下さい。
買う価値はあります。
ま参考にぜひとも買ってみて読んで下さい。
*******************************************************
編集後記 by tosshiii
格安SIM使った格安スマホ体験記
http://tosshiii.web.fc2.com/sumaho.html
今はいろんなものもありますが、どれが安いか考えてください。
子供は500円プラス機器代のみ
家ではwifiにつないでいます。