Author:tosshiii
FC2ブログへようこそ!
今回は週刊エコノミスト 2019年 6/18号
マンションの悲劇です。
他人事じゃない! ルポ 廃墟マンション
・必読!中古を買う前に管理状況を知る4ポイント
・いらない マンションの処分法
・HARUMI FLAG 新築が大量供給される「選手村」
〔エコノミストリポート〕
とあります。
私 滋賀県の草津にあるマンション売りました。
もともと3000万円強で居住用に買ったのですが、
名古屋に越してきて賃貸に貸していました。
しかし、ローン残高の方が賃貸料よりも5万円くらい多く、
なおかつ、固定資産税などが月1万円。
築年数20年越えたので賃貸料値下げリスク。
風呂トイレ等の修繕危機 200万円くらいを前に、
一時期は900万円くらいと言われていたのが1500万円くらいで売れるという事で
これを機に売らないともう売れないと売りました。
新快速停車駅で駅から15分以内だったんですが…
京都まで20分大阪まで50分だったんですが、
売るのに1年くらい…
なかなか大変でした。
空きが出てくると管理費が足りなくなりますし、修繕積立金等々も足りなくなります。
中古買う時は修繕積立金が積まれているかどうかきっちり見て行った方が良いです。
というか廃墟マンションの可能性ありますから、20年以上は薦めませんが。
新築買う時も周りの人が自分よりも年下かどうかをじっくりと見ないと。
その方々が亡くなるとそこが再販売されないと空いて管理費不足、修繕積立金不足になる可能性大です。
それが半分になると水道とまったりもう大変になります。
余程都心にないとお勧めしませんし、オリンピック後に暴落すると思うので
暴落してから買った方が良いんじゃないかと思います。
どんな都心部でも絶対に下がるとは思いますが。
タワーはもし廃墟になったら撤去費大変なんでお勧めはしません。